2025/03/20(木) “国際手話”で楽しむ能狂言鑑賞会 会場:喜多六平太記念能楽堂 開演:14:00 番組:解説 大島輝久、三宅近成 手話狂言「瓜盗人」江副悟史、鈴まみ 声 三宅狂言会 手話能 「土蜘蛛」シテ 大島輝久、ツレ 大島衣恵 ほか ワキ方:村瀬 慧 ほか 囃子方:笛 藤田貴寛 小鼓 田邊恭資 大鼓 大倉慶乃助 太鼓 梶谷英樹 上演台本:大島輝久 演出:三宅右近 手話指導:江副悟史、永井弓子 監修:高林白牛口二
2025/01/04(土) おかやま初春 能楽コンサート ところ:能楽堂ホール tenjin9 開演:①13:30〜14:30 ②15:00〜16:00 番組:舞囃子「高砂」 能囃子レクチャー お能紙芝居「羽衣」 舞囃子「羽衣」 出演:大島政允、大島輝久、大島衣恵 杉 信太朗、久田舜一郎、守家由訓、梶谷英樹 久田杏海、大島伊織、大島薫子 料金:大人 2,000円、高校生以下 500円 未就学児 無料 お問い合わせ:大島能楽堂
2025/01/03(金) 鞆の浦 新春能楽祭 ところ:沼名前神社能舞台(福山市鞆町) 開演:12:00 番組:奉納 素謡「翁」翁 大島衣恵、千歳 大島文恵 仕舞「高砂」大島輝久 仕舞「羽衣」大島伊織 仕舞「八島」大島衣恵 鑑賞料:無料
2024/12/08(日) 手話で楽しむ能狂言鑑賞会 ところ:りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 能楽堂 開演:13:00 番組:解説 大島輝久、三宅近成 手話狂言「鶏聟」日本ろう者劇団 手話能 「土蜘蛛」シテ 大島輝久、ツレ 大島衣恵 ほか ワキ方:村瀬 堤 ほか 囃子方:笛 小野寺竜一 小鼓 田邊恭資 大鼓 大倉栄太郎 太鼓 梶谷英樹 演出・監修:三宅右近 手話指導:江副悟史
2024/12/01(日) 第3回 大島輝久の會 大島輝久の會ちらしところ:宝生能楽堂 開演:14:00~ 番組:仕舞 「八 島」 大島伊織 仕舞 「吉野静」 大島衣恵 舞囃子「熊 坂」 香川靖嗣 狂言 「柑 子」 山本東次郎 能 「安 宅」 シテ 大島輝久、子方 大島七海 ツレ 佐々木多門、友枝真也、佐藤 陽、谷 友矩、高森昌司、狩野祐一、大島伊織、佐藤寛泰、塩津圭介 ワキ 宝生常三 囃子方:笛 竹市 学 小鼓 飯田清一 大鼓 亀井広忠、原岡一之 太鼓 小寺真佐人 主催:有限会社 樫木端 前売開始:令和6年9月1日(日)10:00~ お申し込み・お問合せ:宝生能楽堂