その外の催し

2022/12/17(土)〜2023/02/19(日) 大島能楽堂展

221217-oshimanohgakudotenのサムネイル福山城築城400年記念 福山城博物館テーマ展
 ー 福山より世界へ ユネスコ無形文化遺産 能楽 ー
会場:福山城博物館1階企画展示室
料金:500円
主催:(公財)ふくやま芸術文化財団・福山城博物館・福山市
土・日・祝に限り事前予約を受付。

2023/11/23(祝) 広島大島会 秋の会

221123-hiroshima_akinokaiのサムネイルところ:妙慶院(中区小町)
開始:12:00
内容:仕舞・素謡・独吟・独鼓 等
入場:無料
お誘いあわせてお越しください。

2022/11/03(木・祝) 岡山後楽能

ところ:岡山後楽園能舞台
開演:第一部 12:00 第二部 13:45
番組:第一部 喜多流大島会社中発表 独吟・仕舞・舞囃子 等
   第二部 狂言「石神」 田賀屋夙生
       能「小鍛冶」 大島衣恵
鑑賞料(入園券付き):一般 4,000円 学生券2,000円

2022/10/17(日) 福山総合文化祭 喜多流秋の会

221016-akinokaiのサムネイル

秋の会番組

ところ:喜多流大島能楽堂
開演:11:30
内容:新作能「福山」花の精公開稽古
   仕舞・素謡・独吟
入場料:無料
お誘いあわせてお出かけください。

2022/09/04(日) 東京大島会

220904-tokyo-oshimakaiのサムネイルところ:池田山舞台
開始:13:00
内容:舞囃子・仕舞・独吟
出演:大島衣恵・大島薫子・大島伊織 ほか
入場料:無料
協力:春風会

2022/08/16(火) 胎蔵寺 ろうそく祭り

ろうそく祭りチラシところ:胎蔵寺(福山市北吉津町)
時間:19:00~おつとめ、19:30〜お能
番組:仕舞「高野物狂」 独鼓「福山」
   小鼓のおはなし 一調「玉ノ段」
   舞と小鼓「融」
出演者:大島政允、大島輝久、大島衣恵
    久田舜一郎