2022/08/07(日) 夏休み ファミリー能 ファミリー能チラシ ところ:喜多流大島能楽堂 時 間:8月7日(日)10:30~12:30 前売券:一般 2,000円、小・中・高校生 1,000円 ※ 当日券各500円増 番組:狂言ってなあに? 狂言「梟山伏」 野村太一郎 お能ってなあに? 紙芝居「ふなべんけい」 能「船弁慶 真之伝」 前シテ 大島衣恵、後シテ 大島輝久、源義経 大島伊織 出 演:大島衣恵、大島輝久、金子敬一郎 文化庁 アートキャラバン事業です。 LINE公式アカウントにて6月15日発売開始
2022/04/16(土) 厳島神社桃花祭御神能(初日) 桃花祭番組 ところ:厳島神社能舞台 開演:9:00 番組:「翁」 「養老」狩野了一、「箙」大島輝久 「六浦」加藤圭志、「花月」大島伊織 「黒塚」田尾則彦 ほか
2022/03/19(土) 鞆の浦 花ぶたい 鞆の浦 花ぶたいチラシ 福山城400年博 こけら葺屋根葺替完成記念能 会場:沼名前神社能舞台(福山市鞆町) 時間:13:30〜15:00 番組:能「羽衣」大島衣恵 ほか 連吟「西王母」福山喜多会小学生会員 「鞆浦」福山喜多会女性会員 舞囃子「高砂」大島輝久 仕舞「八島」大島伊織 入場料:無料 主催:福山喜多会 共催:福山城築城400年記念事業実行委員会
2021/12/24日(金) 能にみる大和の神仏習合 祈り 場所:奈良春日野国際フォーラム 甍〜I・RA・KA〜 開演:11:00 料金:4,000円 番組:能 観世流「三輪」シテ 寺澤幸祐 小鼓 荒木健作 舞囃子 喜多流「玉葛」大島衣恵 能 喜多流 昭和の新作能「夢殿」シテ 大島輝久 小鼓 久田陽春子 主催:能楽小鼓 櫻座
2021/11/15(月) 爆心地鎮魂薪能 爆心地鎮魂薪能パンフレット ところ:原爆ドーム隣接地 特設能舞台 開演:18:00 番組:半能「高砂」大島輝久 ほか 能「羽衣」舞込 大島衣恵 ほか 鑑賞料:無料ライブ配信 主催:爆心地鎮魂薪能実行委員会 共催:広島市 ホームページ:https://takiginohhiroshima.wixsite.com/bakushinchi 当日はYouTubeの「爆心地鎮魂薪能」チャンネルにて無料ライブ配信されます。
2021/11/06(土) 手話で楽しむ能狂言鑑賞会 手話で楽しむ能狂言鑑賞会パンフレット ところ:喜多流大島能楽堂 開演:第1回公演 12:00、第2回公演 15:30 番組:手話狂言「六地蔵」江副悟史 ほか 手話能 「土蜘蛛」シテ 大島輝久、ツレ 大島衣恵 ほか ワキ方:村瀬 堤 ほか 囃子方:笛 竹市 学 小鼓 成田 奏 大鼓 白坂信行 太鼓 梶谷英樹 手話監修:五十嵐由美子 手話指導:江副悟史