大島衣恵が出演する催し

2024/11/24(日) 津山城能

津山城能ポスターところ:津山城 つるまる広場
開演:18:00
番組:素囃子・能囃子についての解説
   「敦盛」解説 お話 大島 文恵
   半能「敦盛」 大島衣恵
【出演者】
シテ方:大島衣恵
ワキ方:岡 充
囃子方:笛 八木原周平
    小鼓 横山幸彦
    大鼓 守家由訓
観覧無料、津山城入場料が必要です
主催:津山市観光協会

2024/11/17(日) 令和6年 第4回 大島能楽堂定期公演

241117-teiki281のサムネイルところ:喜多流大島能楽堂
開演:12:30
番組:能「蝉丸」 狩野了一、大島衣恵
   狂言「茫々頭」 茂山千五郎
   能「須磨源氏」 大島輝久
【出演者】
シテ方:大島輝久、狩野了一、大島衣恵、
ワキ方:福王和幸、福王知登、喜多雅人、矢野昌平
囃子方:笛 斉藤 敦
    小鼓 久田舜一郎、久田陽春子
    大鼓 白坂信行
    太鼓 吉谷 潔
狂言方:茂山千五郎、茂山千之丞、松本 薫、島田洋海

2024/11/03(日・祝) 岡山後楽能

後楽能ちらし裏

後楽能ちらし表ところ:岡山後楽園能舞台
開演:第一部 10:30 第二部 13:15
番組:第一部 喜多流大島会社中発表
   第二部 狂言「千鳥」 田賀屋夙生、茂山千五郎、島田洋海
       一調「龍田」 大島輝久
       能「船弁慶」 大島衣恵 子方 荒木七海
鑑賞料(入園券付き):一般 5,000円 学生券2,000円

2024/09/15(日) 令和6年 第3回 大島能楽堂定期公演

240915-teiki280のサムネイル第280回記念
ところ:喜多流大島能楽堂
開演:12:30
番組:仕舞「柏崎 道行」 大島政允
   仕舞「融」 塩津哲生
   狂言「察化」 茂山あきら
   能「野宮」 大島衣恵
【出演者】
シテ方:大島衣恵
ワキ方:江崎欽次朗
囃子方:笛 竹市 学
    小鼓 吉阪一郎
    大鼓 亀井広忠
狂言方:茂山あきら、茂山 茂、井口竜也、茂山逸平
解 説:山中玲子

英語能 青い月のメンフィス(Blue Moon Over Memphis)

東京公演
日時:7月19日(金)17:30〜20:30
会場:早稲田大学大隈記念講堂

京都公演
日時:7月21日(日)14:00〜17:00
会場:京都金剛能楽堂

番組(舞囃子は日本語、狂言は英語)
  舞囃子「高砂」大島衣恵
  狂言「梟」茂山千之丞
  英語能「青い月のメンフィス」ジョン・オグルビー

主催:UCSA-早稲田 柳井イニシアティブ、シアター能楽
参加費:無料(要事前申し込み)

2024/05/30(木) 能友の夕べ@Zoom

第10回 能友の夕べ会 場:オンライン
時 間:2024年5月30日(木)19時~20時半
参加費:1,000円
出 演:大島輝久、大島衣恵、金子敬一郎

6月度の大島能楽堂定期公演にて上演の能「自然居士」「杜若」について紐解きます。