大島衣恵が出演する催し

2023/11/19(日) 令和5年 第4回 大島能楽堂定期公演

ところ:喜多流大島能楽堂
開演:12:30
番組:能「楊貴妃」 狩野了一
   狂言「梟」 茂山宗彦
   能「舎利」 大島衣恵

2023/06/18(日) 令和5年 第2回 大島能楽堂定期公演

275_oshima_6のサムネイル

第275回定期公演パンフ

ところ:喜多流大島能楽堂
開演:12:30
番組:能「頼政」 松井 彬
   狂言「舎弟」 茂山逸平
   能「百万」 大島衣恵

ワキ方:江崎欽次朗、松本義昭
囃子方:笛 赤井 敬、赤井敬三
    小鼓 成田達志、成田 奏
    大鼓 守家由訓
    太鼓 小寺真佐人
狂言方:茂山 逸平、茂山七五三、茂山宗彦、島田洋海

2023/03/26(日) 第12回 宗吉史跡能

第12回宗吉史跡能チラシところ:三豊市宗吉瓦窯史跡公園
開演:15:00
番組:能舞「枕慈童」 大島伊織 ほか
入場料:無料
主催:宗吉瓦窯会
お問合せ:三豊市三野町公民館 0875-73-3114

2023/3/15〜3/19 パリ テアトル・デュ・ソレイユ能楽公演

ところ:パリ テアトル・デュ・ソレイユ

◆ Aプログラム(3月15日・17日)
 舞囃子「羽衣」シテ 大島衣恵                       
 狂言「木六駄(きろくだ)」シテ太郎冠者 小笠原由祠、アド主人 小笠原弘晃
              小アド茶屋 野村晶人、小アド伯父 野村万禄
 能「隅田川(すみだがわ)」シテ 狩野了一、 子方 荒木七海
              ワキ 有松遼一、ワキツレ 岡充

◆ Bプログラム(3月16日・18日)
 舞囃子「八島」シテ・大島輝久(16日)シテ・大島衣恵/(18日)
 狂言「二人袴(ふたりばかま)」シテ聟 小笠原弘晃 アド親 小笠原由祠
                小アド舅 野村萬禄 小アド太郎冠者 能村晶人
 能「葵上(あおいのうえ)」 シテ 大島衣恵(16日)/大島輝久(18日)
               ツレ 狩野祐一(16日)/ 谷友矩(18日)
               ワキ方 有松遼一 岡充

◆ Cプログラム(3月19日)
 舞囃子「烏頭(うとう)」シテ 狩野了一
 狂言「三本柱(さんぼんばしら)」シテ果報者 野村万禄 、アド太郎冠者 小笠原由祠
                 小アド 次郎冠者 能村晶人 、小アド 三郎冠者 小笠原弘晃
 能「鶴(つる)」 シテ・大島衣恵 ツレ・塩津圭介

 囃子方 笛・佐鴻泰弘 小・古田知英 大・白坂保行 太・小寺真佐人
 地謡  出雲康雅 大村定 内田成信 金子敬一郎 John Oglevee
 他(シテ・ツレなどの役がある人以外)

公演情報 ⇨ https://www.theatre-du-soleil.fr/fr/agenda-2023/no-et-kyogen-2023-2441

2023/01/29(日) 大島家三代能

230129_sandainohのサムネイル

大島家三代能パンフ

ところ:喜多流大島能楽堂
開演:12:30〜
番組:能「箙」 大島伊織
   狂言「萩大名」 山本東次郎
   能「西行桜」 大島政允
   仕舞「白楽天」 塩津哲生
     「三井寺 道行」 香川靖嗣
     「山姥 キリ」 友枝昭世
   能「二人乱」 大島輝久、大島衣恵
鑑賞料:正面指定席 12,000円
    中正・ワキ正面指定席 10,000円
    2階自由席 8,000円

➡️ チケットのお申し込み

2023/01/21(土) さいたま能

230121-saitamanohのサムネイル会場:さいたま市文化センター小ホール
開演:午後2時
番組:狂言「ぬけから」 奥津健太郎
   能「巴」 大島輝久
鑑賞料:全席指定
    一般 3,000円
    学割 2,500円
    小・中学生は無料
イベント案内:https://saitama-culture.jp/jigyo20230121saitamanoh/