その外の催し

2022/05/03(火・祝) お能で遊ぼう!

ところ:リーデンローズ練習室(大)
時間:10:30~11:30
内容:紙芝居「福山」、うたってみよう!、おはやしリズムあそび
   見本演技 仕舞「福山」、まってみよう
講師:大島衣恵
対象:幼児~小学生 先着20名(保護者同伴2名まで)
参加費:無料 要申込
主催:喜多流大島能楽堂
共催:福山城築城400年記念事業実行委員会
後援:福山文化連盟
申込:喜多流大島能楽堂

2022/04/10(日) 広島大島会 春の大会

ところ:アステールプラザ能舞台(中ホール)
開演:11:00
内容:仕舞・素謡・独吟・独鼓・連吟 など
出演:大島政允・大島輝久・大島衣恵・大島伊織・大島文恵 ほか
入場料:無料

2022/04/03(日) 第10回福山名所コンサート 福山藩 江戸藩邸

ところ:喜多流大島能楽堂
開始:11:00
内容:お話「福山藩阿部家と西片町」 阿部正実
   能囃子コンサート
   紙芝居「福山」
   居囃子「福山」
   お囃子レクチャー
   舞囃子「神楽」
   舞囃子「福山」
出演者
大島政允、大島輝久、大島衣恵、大島薫子、大島伊織
森田保美、久田舜一郎、谷口正壽、梶谷英樹

2022/03/20(日) みんなの男女共同参画講演会

220320-miharakouenkaiのサムネイルところ:三原市中央公民館2F中講堂
時間:10:30~11:50
演題:「伝え継ぐ能の花」
講師:大島衣恵
定員:70人(先着順)
入場無料・申し込み不要
主催:三原市
※ 手話通訳があります
お問合せ:三原市人権推進課

2022/02/23日(水・祝) 能楽ふれあい講座【中止】

能楽ふれあい講座チラシところ:JMSアステールプラザ2階中ホール
時間:10:30〜12:00
内容:能についてのミニレクチャー
   舞と囃子(小鼓)の鑑賞
   謡と舞、小鼓を体験
講師:大島衣恵、横山幸彦
お申し込み・お問合せ:チラシをご参照ください
受講料:1,000円
主催:公益財団法人広島文化財団
後援:広島市・広島市教育委員会

新型コロナウイルスまん延防止のため中止となりました。

2022/02/19(土) 五人囃子のひなまつり

チラシ裏チラシ表ところ:静岡グランシップ6階交流ホール
時間:14:00~
内容:能楽の囃子や道具の解説
   舞囃子「西王母」 他
出演:大倉源次郎、大島衣恵、大島輝久、八反田智子
   大山容子、大倉慶乃助、林雄一郎
入場料:全席自由 一般 2,800円、こども・学生 1,000円