2022/08/16(火) 胎蔵寺 ろうそく祭り ところ:胎蔵寺(福山市北吉津町) 時間:19:00~おつとめ、19:30〜お能 番組:仕舞「高野物狂」 独鼓「福山」 小鼓のおはなし 一調「玉ノ段」 舞と小鼓「融」 出演者:大島政允、大島輝久、大島衣恵 久田舜一郎
2022/08/14(日) 能をひも解く〜小鍛冶について ところ:林原美術館 時間:14:00〜15:00 講師:大島衣恵 内容:11月3日に開催される岡山後楽能の演目「小鍛冶」についてひも解きます。林原美術館で開催中の企画展で展示中の能面や装束、能の小道具についても解説します。 参加費:無料(入館料は別途) 定員:30名(予約不要・当日先着順)
2022/08/07(日) 夏休み ファミリー能 ファミリー能チラシ ところ:喜多流大島能楽堂 時 間:8月7日(日)10:30~12:30 前売券:一般 2,000円、小・中・高校生 1,000円 ※ 当日券各500円増 番組:狂言ってなあに? 狂言「梟山伏」 野村太一郎 お能ってなあに? 紙芝居「ふなべんけい」 能「船弁慶 真之伝」 前シテ 大島衣恵、後シテ 大島輝久、源義経 大島伊織 出 演:大島衣恵、大島輝久、金子敬一郎 文化庁 アートキャラバン事業です。 LINE公式アカウントにて6月15日発売開始
2022/06/03(金) 能友の夕べ@Zoom 会 場:オンライン 時 間:2022年6月3日(金)19時~20時半 参加費:1,000円 出 演:大島衣恵、大島輝久、金子敬一郎 6月度の大島能楽堂定期公演にて上演の能「隅田川」「竹生島」について紐解きます。
2022/05/15(日) 喜多流 春の会 ところ:喜多流大島能楽堂 開演:11:00 内容:仕舞・素謡・舞囃子・独吟 など 出演:大島政允・大島輝久・大島衣恵・大島伊織・大島薫子・大島文恵 ほか 入場料:無料 コロナ対策の上、お誘いあわせてお越しください。
2022/05/03(火・祝) お能で遊ぼう! ところ:リーデンローズ練習室(大) 時間:10:30~11:30 内容:紙芝居「福山」、うたってみよう!、おはやしリズムあそび 見本演技 仕舞「福山」、まってみよう 講師:大島衣恵 対象:幼児~小学生 先着20名(保護者同伴2名まで) 参加費:無料 要申込 主催:喜多流大島能楽堂 共催:福山城築城400年記念事業実行委員会 後援:福山文化連盟 申込:喜多流大島能楽堂