2018/11/08(木) はじめての能楽大会 ところ:岡山後楽園能舞台 開演:13:00 番組:第1部 能学習発表 岡山市立三勲小学校6年生、おかやま山陽高校生 第2部 能楽鑑賞会 能舞「高砂」 シテ 大島衣恵 大皷 守家由訓 太鼓 大島紀恵 小鼓 高橋奈王子 笛 八木原周平 地謡 大島紀恵 他 後見 大島政允 鑑賞料:無料(後楽園の入園料が必要です)
2018/10/21(日) 喜多流 秋の会 ところ:大島能楽堂 開始:12:00 内容:仕舞・素謡 等 主催:福山文化連盟、福山文化連盟能楽部 共催:福山市教育委員会、福山喜多会 入場無料 粗茶をご用意しております。お誘い合わせてお出かけください。
2018/05/20(日) 喜多流春の会 ところ:喜多流大島能楽堂 開始:11:00 内容:舞囃子・仕舞・素謡 等 出演:喜多流大島会の社中発表会です。 大島政允、大島輝久、大島衣恵、大島文恵、大島紀恵、大島伊織 観賞料:無料
2017/11/04(土) 創作邦楽劇「草戸千軒絵巻」 ところ:広島県立歴史博物館 開演:11:00 出演:福山市立駅家西小学校3年生、PTA 滝沢成実、高橋奈王子、大島文恵 ほか 内容:「草戸千軒わらべ唄」、「草戸千軒祭ばやし」 邦楽劇「草戸千軒絵巻」 小謡「草戸千軒町」 主催:広島県立歴史博物館、広島県立歴史博物館友の会 鑑賞料:博物館入館料(一般290円)が必要です