大島衣恵が出演する催し

2014/05/18(日)喜多流春の会

140518-harunokaiところ:喜多流大島能楽堂
開演:10:30~16:30
内容:連吟「鞆のむろの木」公募の子ども達
   仕舞・素謡・独調・舞囃子・能「経政」他
観賞料:無料

2014/05/10(土) アトリエ公演 繪処能

040510-edokoronohところ:繪処アラン・ウエスト
開演:昼の部 15時
   夜の部 18時
番組:素囃子「早舞」
   羽衣解説、装束付け実演 (大島輝久)
   能舞「羽衣」シテ・大島衣恵  地謡・大島輝久、佐々木多門
          笛・槻宅聡、小鼓・大山容子、
          大鼓・原岡一之、太鼓・大川典良
観賞料:5,500円(各回とも)
お申込み・お問合せ:繪処アラン・ウェスト
     TEL:03-3827-1907  mail:  info@allanwest.jp

2014/03/30(日) 第5回 宗吉史跡能

140330-muneyoshi2 140330-muneyoshi1ところ:三豊市宗吉瓦窯跡史跡公園
時間:16:00~17:30
番組:能「経政」 シテ 大島衣恵
   連吟、謡ってみよう、能囃子レクチャー
入場料:無料
主催:宗吉瓦窯会
お問い合わせ:三豊市三野町公民館 0875-73-3114

2014/03/08(土) 広島大島会 春の会

140308-harunokaiところ:妙慶院和順講堂
開始:13:00
内容:仕舞・素謡・連吟・独吟
出演:広島大島会会員
   大島政允、大島輝久、大島衣恵
入場料:無料
お誘い合わせてお出かけください。

2014/03/01(土) 福山市立大学公開講座「能は国を超えて」

140301-koukaikouzaところ:福山市立大学 大講義室
時間:14:00~15:30
講師:大島衣恵
聴講無料
定員:先着200名(2/1から申込受付開始)
主催:福山市立大学教育研究交流センター
   Tel 084-999-1115 Fax 084-928-1248

2014/01/19(日) 新年初謡会

140119-hatuutaikaiところ:喜多流大島能楽堂
開演:11:00
内容:仕舞・独吟・独鼓・素謡
入場料:無料
粗茶をご用意しております。
お誘い合わせてお出かけください。