大島衣恵が出演する催し

2018/05/20(日) 喜多流春の会

ところ:喜多流大島能楽堂
開始:11:00
内容:舞囃子・仕舞・素謡 等
出演:喜多流大島会の社中発表会です。
   大島政允、大島輝久、大島衣恵、大島文恵、大島紀恵、大島伊織
観賞料:無料

2018/05/13(日) 福山はぐくみ研究会公開フォーラム

2018/05/13(日) 福山はぐくみ研究会公開フォーラムチラシところ:喜多流大島能楽堂
開始:14:30
テーマ:「情操教育の大切さ」
コーディネーター:喜田紘平
パネリスト:大島衣恵、三谷真保(舞踊家)
定員:先着280名
入場料:無料

2018/05/04(金・祝) まちなかつながるコンサート

2018/05/04(金・祝) まちなかつながるコンサートチラシところ:福山市鞆公民館
時間:12:00~13:00 能面、能装束ワークショップ(新作能「福山」)
   15:00~16:00 サックス&フルートデュオ
出演:大島政允、大島衣恵、阿部慶子、本堂誠、梶原一紘
鑑賞料:無料
http://fukuyama-music-fes.jp/

2018/04/07(土) 第2回福山名所コンサート

ところ:福山市鞆の浦歴史民俗資料館
時間:10:30~12:00
内容:「鞆城跡」のお話と能コンサート
   ・お話 北村憲司(福山市文化財保護指導員)
   ・能コンサート
    小謡「鞆浦」、仕舞「八島」 ほか
    出演:大島政允、久田舜一郎、大島衣恵

2018/03/25(日) 第9回 宗吉史跡能

ところ:三豊市宗吉瓦窯跡
開演:16:00
番組:能舞「敦盛」 大島衣恵
入場料:無料
主催:宗吉瓦窯会

2018/02/18(日) 福山の歴史文化講演会

ところ:ふくやま文学館研修室(丸之内一丁目9番9号)
時間:13:30~15:30
内容:伝え継ぐ福山の能
定員:先着順50名
概要:福山は初代藩主の水野勝成から幕末の阿部家まで代々の藩主が能を愛好し、能舞台が城内、城下にも設置されるなど歴史的にも能楽の盛んな土地柄です。能についてのお話や現存する能舞台の紹介、謡の実技体験など伝統文化に親しんでいただける講演会です。
聴講無料